 |
しっとりブラウニー |
天板(16×22)1枚分 |
バターが多めで、その分しっとりした焼き上がりのブラウニーです。口に入れた瞬間にほろっと崩れる感じでしょうか。
チョコレートもココアも入っていて、色も甘さもこれぞブラウニー、という仕上がりになりました。
チョコブラウニーよりも色と味の調整が簡単で間違いないので、溶かしたチョコを入れるタイプのブラウニーを始めて作るのなら、こちらの方がお勧めです。
|
|
材料 |
|
|
|
|
薄力粉 |
|
80g |
|
|
ベーキングパウダー |
|
小匙1/2 |
|
|
ココア |
|
10g |
|
|
塩 |
|
少々 |
|
粉類は、まとめてふるっておく |
バター(無塩) |
|
100g |
|
|
卵 |
|
2個 |
|
|
砂糖 |
|
50g |
|
|
チョコレート |
|
60g |
|
|
くるみ |
|
50g |
|
|
ブランデー |
|
大匙1 |
|
なくてもよい。あるいは生クリームでも |
|
下準備
- チョコレートを細かく刻む。できればバターも刻むとよい。
- 薄力粉とココアと塩とベーキングパウダーを混ぜ、ふるっておく。2、3度やるとベターだけど1度でも。
- くるみを170度のオーブンで10分程度、空焼きしてから刻む。
- オーブンを170度に温めておく。
- 天板、あるいは金属の焼き型の中にクッキングシートを敷く。
型の大きさは、あくまでも目安。
|
|
作り方
- バターとチョコレートを湯煎で溶かす。
- ボールに卵を解きほぐし、砂糖を混ぜる。卵をあわ立てないように注意。
- 1にブランデーを加えてチョコクリームを作る。
- 2のボールにふるった粉類を加え、そこに3のチョコクリームも加えて、だいたい混ざったところでくるみも加えて混ぜる。
- 型に入れる。出来たタネは少し重たいので、ヘラの角を使って型の角にもしっかり行渡らせる。170度のオーブンで15〜20分焼く。オーブンによって時間は5分くらいは前後するので、中の様子を見ながら。竹串を刺してみて、どろりとした生地が付着していなければ大丈夫。
- 焼けたらオーブンから出す。焼き上がりは柔らかいので、あら熱が取れたらクッキングシートごと型から出し、ケーキクーラーなどに乗せて冷ます。なければそのまま放置でも。
- 冷めたら適当な大きさに切り分け、ラップなどに包んで保存する。
|
|