 |
チョコレートチーズケーキ |
15センチの丸型 |
天板にお湯を入れて蒸し焼きにしたチョコレート入りのチーズケーキです。
作り方はとても簡単で、生クリームを湯煎してチョコレートを溶かす他はベイクトチーズケーキと同じで、どんどん材料を混ぜるだけです。
チーズにチョコレート? どんな味だろう、と思うでしょうが、何も言わずに出すと、チョコの味が強くて何かコクがあるけれどそれがチーズだと気づかないまま、単なるチョコレートケーキだと思って食べてしまいます。
蒸し焼きにしたせいで、レアチーズケーキのような食感です。写真ではココアを振っていますが、粉砂糖もきれいですし、何も振らなくてもかまいません。
|
|
材料 |
|
|
|
|
クリームチーズ |
|
100g |
|
|
カッテージチーズ |
|
100g |
|
裏ごしタイプがなければ自力で裏ごしする |
薄力粉 |
|
50g |
|
ふるっておく |
卵 |
|
3個 |
|
|
グラニュー糖 |
|
50g |
|
なければ上白糖でもよい |
生クリーム |
|
100cc |
|
|
チョコレート |
|
100g |
|
|
|
下準備
- チーズを室温に戻す(指で押したらすぐに凹む程度まで柔らかく)
- 薄力粉をふるっておく。2、3度やるとベターだけど1度でも。
- チョコレートを細かく刻む。
- オーブンを170度に温めておく。この時水を入れておくと一緒に温まる。
- 底の抜けない型の底と側面に薄くバター(冷蔵庫に入っている普通のマーガリンでよい)を塗り、クッキングシート(焼いている最中にかなり膨れるので、型よりも2、3センチ高くなるように)を張る。
|
|
作り方
- ボールにクリームチーズとカッテージチーズを入れ、泡だて器でクリーム状になるまで練る。グラニュー糖と卵も混ぜる。卵は量が多いので3、4回に分けて加える。
- これに粉も混ぜる。
- 生クリームを湯煎にかけて温め、これに刻んだチョコレートも加えて溶かす。
- 2に3を混ぜる。ここでできた生地を、目の粗いものでいいからこし器でこすとよい。
- クッキングシートを張りつけた型に流し込む。
- 天板に型をおく。お湯が天板の半分くらいの高さになるように、足りなかったり足す。多い分は溢れなければかまわない。
- 170度で35分くらい蒸し焼きにする。オーブンによって時間は5分くらいは前後するので、中の様子を見ながら。竹串を刺してみて、どろりとした生地が付着していなければ大丈夫。
- 焼けたらオーブンから出し、あら熱が取れたら型から外す。クッキングシートも剥がしてケーキクーラーの上で冷ます。
|
|