 |
ココアスコーン |
直径7センチくらい 7個分 |
ココア生地のスコーンです。
冷たいバターと粉を混ぜて作るので、夏場よりも冬場が作りやすいです。
卵を使っていないので、焼きたては柔らかいのですが、冷めると硬くなります。冷めたら電子レンジで温めると美味しく食べられます。オーブントースターでもいいのですが、電子レンジの方が中がふんわりします。
砂糖は控えめなのでオヤツというよりも朝食向きでしょうか。
|
|
材料 |
|
|
|
|
薄力粉 |
|
200g |
|
|
ココア |
|
15g |
|
|
ベーキングパウダー |
|
小匙1 |
|
粉類は、まとめてふるっておく |
砂糖 |
|
40g |
|
|
バター |
|
50g |
|
|
牛乳 |
|
80cc |
|
|
|
|
|
|
|
|
下準備
- バターを1センチ角くらいに刻む。刻んだ後、冷蔵庫に入れておく。
名前はバターでも、無塩マーガリンで十分。
- 薄力粉とココアとベーキングパウダーを混ぜ、ふるっておく。2、3度やるとベターだけど1度でも。
- オーブンを180度に温めておく。
|
|
作り方
- 1センチ角くらいに切ったバターと粉類とグラニュー糖をボールに入れ、カードかフォークなどで切りながら混ぜる。薄力粉のわりにバターが少ないので、混ざっても粉の粒が大きくなった雰囲気程度。
- ここに牛乳を加えて手で捏ねる。ビニール袋に入れて捏ねてもよい。
- ラップなどに包んで冷蔵庫で30分〜1時間休ませる。
- 2センチ程度の厚さに伸ばし、丸型で抜く。型抜きをせずに切り分けてもよい。
- 180度のオーブンで25〜30分焼く。オーブンによって時間は5分くらいは前後するので、中の様子を見ながら。
- 焼けたらオーブンから出し、熱々を食べるのが美味しい。冷ます時には、ビニール袋に入れた状態で冷ます。
|
|