 |
アーモンドクッキー |
5センチ角のもの、約20枚 |
アーモンドプードルを混ぜてある分、薄力粉だけのクッキーよりもほろりと柔らかく口の中で砕けます。柔らかくて壊れやすいので、保存や持ち運びには注意が必要です。
砂糖はこんなに少なくてもいいのだろうか、と作っていて思うかも知れませんが、食べてみるとこれでも十分に美味しいです。アーモンドプードルの風味と歯ごたえのせいかも知れません。
バターと粉類を混ぜて生地を作るので、夏場よりも冬場向きで、また卵なしクッキーでもあります。
|
|
材料 |
|
|
|
|
薄力粉 |
|
80g |
|
|
アーモンドプードル |
|
50g |
|
薄力粉と混ぜてふるっておく |
バター(無塩) |
|
50g |
|
|
三温糖 |
|
20g |
|
上白糖やグラニュー糖でも可 |
|
下準備
- バターを1センチ角くらいに刻む。刻んだ後、冷蔵庫に入れておく。
名前はバターでも、無塩マーガリンで十分。
- 薄力粉とアーモンドプードルを混ぜてふるっておく。2、3度やるとベターだけど1度でも。
- 天板にクッキングシートを敷き、オーブンを170度に温めておく。
|
|
作り方
- 1センチ角くらいに切ったバターと粉類と砂糖をボールに入れ、カードかフォークなどで混ぜる。細かくなったら指先でぽろぽろになるまで擦り混ぜる。
- なんとなくまとまったら、ビニール袋に入れるか、ラップに包んで冷蔵庫で30分〜1時間休ませる。
- 1度こねて少し柔らかくしてから、5ミリくらいの厚さに伸ばして切り分ける。型で抜いてもよい。
- 170度のオーブンで20〜25分焼く。オーブンによって時間は5分くらいは前後するので、中の様子を見ながら。
- 焼けたらオーブンから出す。
少し冷めてからヘラなどで掬うようにして取り、ケーキクーラーなどに乗せて冷ます。ない時は油取り紙などの上において冷ます。
- 完全に冷めたら、紙を敷いて空き缶などに保存。
|
|