 |
アーモンドサブレ |
4×6センチ角のもの、約30枚 |
サブレとは、粉に砂糖、バター、牛乳を加えてこね、のばして焼いたもの、だそうだとか。
アーモンドクッキーとの違いは牛乳入りなことと、砂糖が多いことです。作り方としては、サブレはバターを練り、生地そのものもよく混ぜて作るあたり、でしょうか?
バターと砂糖の効果か、焼くと膨らむので天板に並べる時には十分に間隔を取らないと、焼いている最中に隣の生地とくっついてしまいます。
アーモンドクッキーが割れやすいけれど、口当たりがさっくりしているのと比べると、アーモンドサブレはバターの風味の強い、より贅沢な味わいのお菓子です。
|
|
材料 |
|
|
|
|
薄力粉 |
|
100g |
|
|
アーモンドプードル |
|
150g |
|
薄力粉と混ぜてふるっておく |
バター(無塩) |
|
100g |
|
|
粉砂糖 |
|
70g |
|
上白糖やグラニュー糖でも可 |
牛乳 |
|
大匙2 |
|
|
|
下準備
- バターを室温に戻す(冷蔵庫から出して30〜1時間放置。冬場の温かい室内だと、バターは様子を見ながら、指で押すと軽く凹む程度)
名前はバターでも、無塩マーガリンで十分。
- 薄力粉とアーモンドプードルを混ぜてふるっておく。2、3度やるとベターだけど1度でも。
- 天板にクッキングシートを敷き、オーブンを160度に温めておく。
|
|
作り方
- ボールにバターを入れ、泡だて器でクリーム状になるまで練る。
- 粉砂糖を2度くらいに分けて入れ、さらに白っぽくなるまで混ぜる。ここに牛乳も加える。
- 粉類も入れたらヘラなどでよく混ぜ練り、ビニール袋に入れるか、ラップに包んで冷蔵庫で一時間程度休ませる。
- 3ミリくらいの厚さに伸ばして切り分ける。3×5センチ程度で、焼くと1センチくらい大きくなるので天板に並べる時には間隔を広めに取ること。
型で抜いてもかまわない。
- 160度のオーブンで15〜20分焼く。オーブンによって時間は5分くらいは前後するので、中の様子を見ながら。
- 焼けたらオーブンから出す。
少し冷めてからヘラなどで掬うようにして取り、ケーキクーラーなどに乗せて冷ます。ない時は油取り紙などの上において冷ます。
- 完全に冷めたら、紙を敷いて空き缶などに保存。
|
|